クラウド型の電子カルテをご利用中の場合は、ブラウザ内でコピー&ペーストが可能です。オンプレミス型の電子カルテの場合は各会社様へご相談となります。
NEWS
- LINE診察券の利用者様が累計10万人を突破いたしました
- 
        
        
        問い合わせ不具合が発生しておりました、申し訳ございません。 
 現在、随時お返事をしております。
- 
        
        
        月間登録・利用者850名突破 
OpekuraLINE診察券とは?Service
LINEのリッチメニューから診察券を出せるように
- ・IT化
- ・効率化
- ・非接触化
を促進します。
また、来院した患者様がLINEの友だち追加を行う為圧倒的な友だち数増加に繋がります。
LINE公式アカウントの
ショップカードとの違いDifference
      LINE公式アカウント標準機能のショップカードでは患者番号や氏名、生年月日などの確認は出来ません。
Opekura LINE診察券は独自に開発したLIFFアプリで、
- ・患者番号の確認
- ・QRコードチェックイン
- ・同月内受診の確認(保険証の提示確認)
- ・メモ機能
など医療機関様に合わせたシステムです。
使用方法Case
事例紹介Case studies
- 
            LINE診察券友達増加率0.4人/日2人/日導入後 デジタル診察券利用率0%/日90%/日導入後 
- 
            LINE診察券+自動受付友達追加数/日0.7人/日10.7人/日導入後 友だち数3000人4000人3ヶ月後 
- 
            LINE診察券+自動受付友達追加数/日0.6人/日6.2人/日導入後 追加数/ブロック数11%0%導入後 
- 
            LINEマーケティングGoogle口コミ件数1件/年13件/年施策後 Google 評価点数3.9点4.1点施策後 
- 
            LINEマーケティングLINE配信でのWeb予約数0件/月約260件/月施策後 LINE配信での売上0円/月約130万円/月施策後 
- 
            オペレーション受付作業時間(月)7.3時間0時間導入後 デジタル診察券利用率(日)0%82%導入後 
先生の声Voice
- 
          くれはクリニック スタッフ様公式LINEの制作とLINE診察券の導入をお願いしました。スマホ利用ができない患者様へは直接既存の診察券にQRコードを貼り付け、全ての患者様がipadでの自動受付を行う運用をしています。受付時に、各患者様の「来院履歴」「保険証の確認」「登録情報の確認」がすぐにできるのでオペレーションの改善と患者満足度向上にも繋がっています。 
 これから多くの患者様と情報交換ができることが楽しみです。
- 
          メディカルクリニック銀座 神崎様開院すぐに公式LINEも開設しましたが、追加のご案内まで手が回っていませんでした。 
 そこで、通常の運営に組み込めてオペレーション改善と友達追加が同時にできるLINE診察券を導入しました。結果は導入前との比較で約3.7倍/月の効果が出ました。
 友達数の増加に合わせてマーケティングツールとしての活用も行っていきます。
料金Price
LINE診察券
10,000円/月〜
LINE診察券+自動受付
15,000円/月〜
マーケティングオプション
5,000円/月〜※内容によって変動
よくあるご質問Faq
          A.
          
      
          A.
          
      最短で1週間で利用開始可能です。
          A.
          
      LINEの配信代行や、LINE拡張ツール(Lstep、エルメ)を用いた高度な設定など様々な内容に対応しております。各クリニック様に合わせて金額は変動いたします。
 
           
          